遅ればせながら、
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、ここのところ毎年恒例になっています。成人式3連休の1日を使って、今年も青春18きっぷの旅に出かけて来ました。
昨年は、「明石海峡大橋見学と神戸牛ステーキランチ」というツアーを企画し出掛けました。
今年はどうしようかと考えた時に、今年が平城遷都1300年ということもあり行き先は「奈良県の法隆寺」に決定!
「法隆寺」は東大寺、興福寺、春日大社といった奈良公園周辺の地区からは少し離れているために行く機会が無かったので、とっても楽しみにしていました。
朝7時39分発のJR東海道線で浜松駅を出発し、法隆寺駅12時18分着。JRの所要時間は待ち合わせ含めて、実に4時間39分でしたが、意外と普通列車・快速列車が空いていて座って行くことが出来ました(ラッキー)。
日本で最初に世界遺産登録がされた文化遺産の1つ「法隆寺」は世界最古の木造建築として知られています。8世紀初頭に完成したとのことですから、1300年前から同じ優美な姿を保っていることに感慨を覚えました。
法隆寺の7不思議のひとつに蜘蛛が巣を張らない・スズメが糞をしないというのがあるのだそうです。皆さん知ってました?
南大門・金堂・夢殿・百済観音堂と、聖徳太子・推古天皇の時代に思いを馳せながら、タイムスリップしたような感覚を楽しむことが出来ました。
現地滞在時間2時間54分という短い時間だったけれど、交通費2,700円で行ける青春18きっぷの旅をこれからも企画・催行したいと思いました
ちなみに「青春18きっぷ」は、JRで購入すると5回分のJR普通列車・快速列車1日乗り放題で、11,500円という金額ですが、私は金券ショップで1回分のものを買い求めて利用しています。昨年は2,500円だったのですが、利用者が多いのか今年は200円値上がりしていました。
それでも、浜松~奈良間のJR乗車券往復で10,500円かかることを考えると格安ですよね

時間があって、お金を節約したい方にお勧めです

。